| インターネット予約について● 診療は、かぜや定期受診などの診療は方は「一般診療」の項目を選択してください。
 ● 健康診断は「健診・予防接種」から
 ● 予防接種は、「定期予防接種」「自費予防接種」から、ワクチンを選択してください。
 ● (要予約)とついているワクチンは事前に電話で予約をお願いします。
 また、はじめて受診される方はインターネット予約画面の「はじめての方はこちら」より、 受診する方のお名前と生年月日をご記入ください。
 来院時の混乱予防のためお間違えのないようお願いいたします。
  10月1日(土)からB型肝炎ワクチンが定期接種になります。対象:札幌市在住の平成28年4月1日以降に生まれた方 生後2ヶ月〜1歳未満
 回数:4週以上の間隔をあけて2回目、1回目から20週以上の間隔をあけて3回目
 (すでに任意接種として接種している場合は、残りの回数を定期接種として接種出来ます)
 ※母子感染予防のために抗HBs人免疫グロブリンと併用して接種している方は対象外です。
  ロタウイルス胃腸炎のワクチンについて当院では、ロタリックス(2回接種)を接種しています。
 対象:生後6週~24週の間までに2回接種出来るお子様
 料金:札幌市内の方は無料。
 当日:ロタリックスは、飲むワクチンです。接種前後30分は、授乳をお控えください。制限はありませんが、接種後の吐き戻しを避けるため、ご理解ください。
 
  子宮頸がんの助成について 平成27年度も下記の対象の方が無料で受けられます。
 対象:小学6年生から高校1年生の年齢に相当する女の子
 種類:【サーバリックス】2価ワクチン〈HPV16型・18型〉 【ガーダシル】 4価ワクチン〈HPV6型・11型・16型・18型〉
 ※HPV6型・11型は尖圭コンジローマの発症原因とされています
 予約:必要となります。上記のどちらかの種類(途中で種類を変更することはできません)を選んで、お電話または窓口にてご予約ください。ワクチンの在庫をしていないため、なるべく前日までにご連絡ください。
 |